脂肪吸引後の拘縮とは??
- Yuki Nohara
- 5月10日
- 読了時間: 5分
更新日:7 日前
こんにちは正しい美容医療を提供する野原有起です。
今回は、私が得意としている脂肪吸引や脂肪豊胸に関係することを書いていきます。脂肪吸引のダウンタイムの症状である「拘縮」をテーマにしました。是非、最後まで読んでください。
拘縮とは
拘縮は、読んで字のごとく、硬くなって縮むという意味があります。実際に脂肪吸引後、炎症が起き、硬くなって、皮膚が縮みます。
脂肪吸引は皮膚と筋肉などの骨格組織との間にある皮下脂肪を吸ってくるものです。皮下脂肪がなくなるとその上にある皮膚はどうやっても弛みます。この弛みを自分の力で調整するのが拘縮になります。拘縮は嫌なものですが、脂肪吸引をしたら必ず出現しますし、出現しなければ皮膚が弛んだままになりますから、絶対に必要なものです。
拘縮の症状

お顔周りの脂肪吸引では、ニキビが出来やすくなったと言う方がいますが、この辺りが関係しています。時間が経てば元に戻ってきますが…
皮膚の縮みや硬さの関係から、凸凹感が出現したりします。具体的にはセルライトのような見た目で柔らかくなく硬いです。凸凹感を感じやすい場所は、ある程度決まっています。皮膚が薄い場所で、顎下、下腹や太ももの内側、二の腕などで出現しやすく、わかりやすいです。皮膚の凸凹感は、脂肪吸引の失敗と思われがちですが、実は時間経過と共に良くなってきますので、焦らずに待つことも大切です。

拘縮への対処法

要するに血行を促進することによって、辛さが軽減しやすいわけです。
血流を良くする方法はいくつかあります。ご家庭で自分自身でできる方法として、保湿クリームによる保湿ケア、マッサージやストレッチ、そして半身浴なども有効手段です。拘縮がきつい時は、自分自身でできる拘縮ケアから実践してみてください。
マッサージの基本は末梢から中枢にかけてリンパを流してあげることが大切です。具体的には足先や手の先から心臓に向かってと言う流れを意識しましょう。
それ以外に有効な拘縮ケアとして有料になりますが、インディバやヒーライトなども有効です。こちらはご家庭に機器はないと思いますので、特に拘縮が辛い時に利用してみると良いでしょう。
インディバ

ヒーライト

ただし、インディバとヒーライトが良いからと毎日のようにお金を払って受けても、脂肪吸引の仕上がりが良くなることはありません。脂肪吸引の結果は、吸った直後に決まっています。
最後に
今回は脂肪吸引後に起こる「拘縮」をテーマにblogを書きました。疑問なこと相談したいことがありましたら、質問は随時受け付けておりますので、質問箱にコメントをいただければ幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。